2016年記録

開催概要2016

ようこそ 瀬戸内・喜之助フェスティバルへ

皆様こんにちは。今年も緑と光あふれる千町の平野に第28回目の「夏の風物詩」を迎えることができました。

このことは多くの方々の温かいお力添えのたまものです。ありがとうございます。さて先般、文化のバロメ-タ-とも言われている待望の市民図書館が開館しました。少し紹介しますと照明・音響設備などが備わったつどいのへや(喜之助シアタ-)が設けられました。フェスティバルではプロ1劇団が上演します。さらに人形展示が可能な「喜之助ギヤラリ-」も設置され、雪ん子・福の神など16体を展示しております。

つぎに今年の取り組みについてご紹介します。参加劇団はプロ6劇団、2個人。地元アマチュア6劇団。絵本読み聞かせ4グル-プが参加します。その他、催物としてアトラクション、ふるさと夢市・食べ物市などを計画して皆様をお待ちしております。どうぞ引き続き、皆様のお力添えを賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

2016年7月 吉日

喜之助フェスティバル市民実行委員会

委員長 内田明生

ガイドマップ2016

スケジュール2016

プロ劇団紹介

竹田人形座/人形師 鈴木友子

八百屋お七・火の見櫓の段/子どもの夢

瀬戸内市および長野県飯田市においてアマチュア人形劇団の育成に力を注いできました。第28回を迎えた今回は、「八百屋お七」をあやつります。もうひとつは、「子どもの夢」と題し、可愛い小僧さんと、もう一体楽しい人形が登場します。喜之助人形の美しさとからくりの素晴らしさをお楽しみください。

糸あやつり人形劇団みのむし

ごろごろブーちゃん

いつもゴロゴロしている子豚のブーちゃん。1日中テレビを見ながらゴロゴロしています。「動くのめんどくさい。ピノキオみたいな糸で動かしてもらえる人形になりたいな・・・。」ベッドに入っても、「オシッコしたいけど起きるのめんどくさい…。人形だったら誰かが動かして、トイレに連れてってくれるのになー…。」 するとどうでしょう!、いつの間にか体に糸がついてブーちゃんは操り人形になってしまったのです。さあ、一体どうなるの?

かわせみ座

ソングリエ2016

愛らしい眼差し「ロバのプラテーロ」。いつも仲良し「妖精ティンクと仔熊のニーシカ」。不気味に笑う「悪のババ様」。世界に類が無いオリジナルの構造と操作方法を持つ「かわせみ座式マリオネット」を、間近で見られるロビーパフォーマンスは必見です☆台詞を使わず人形の動きで表現する舞台は海外でも定評があり、6月にはアメリカの人形劇祭に招待されています。心地よい歌と音楽にのって繰り広げる人形たちの舞台をお楽しみください。

江戸糸あやつり人形

ショ・ジョ・ジ ほか

喜之助フェスティバルに参加できることは、私たちにとって大きな喜びです。自分らしい”日本のもの”にこだわっているため、なかなか新しい小品を創れずにいますが、鈴木友子さん始め皆様にお会いすることで、大いに刺激を受けています。いつか反映したものをお見せできればと思っています。踊りは何年遣っても難しいです。その踊りを4つ、そして小さな芝居を1つ、どうぞお楽しみください。

人形劇団 ココン

マリオネットの小さな作品集 ほか

ひとり芝居の糸操り人形劇の作品集です。シュールですっとぼけたユニークなお話や、糸操りの特徴を生かしたダンスなどを上演します。こどもから大人まで楽しめます。同時上演:はらぺこブー (腹話術、手遣いなど)おなかがすいたブタのブー。おいしいもの見つかるかな?

人形劇団 とんと

ころがるまんまるパン

ロシアやヨーロッパ各地にある民話絵本では「おだんごぱん」や「にげだしたパン」 などで有名な民話より・・・ 縦横無尽で様々な色の付いた箱の中から いろんな人形が飛び出します。 そしてパンは歌い、 箱の中から出て来た動物たちはパンに翻弄されます。しかし…鼻持ちならない天狗になったパンは とうとうきつねに食べられてしまいます。

人形劇団 おまけのおまけ

ゆめちゃんのゆめ

作・演出:ねぎぼうずSAYO / 人形・美術:工房太郎
ゆめちゃんの家に星の子が落ちてきました。ゆめちゃんが大好きだから空から眺めてたら落ちたんだそうです。でも帰り方がわかりません。さて、星の子はどうやって空へ帰るでしょうか?この作品は、ITOプロジェクトで一緒に活動させて頂いていたSAYOさんから引き継いだものです。

元 竹田人形座 青木大吉

喜助です( 私の生まれは? )

喜之助人形の「喜助」です。私は何のために生まれてきたのだろう。長い間「かばん」の中に眠らされていました。「喜助」出番ですよの声で目が覚めました。久しぶりに両親のふるさと邑久町に帰れると思えばぼっけいうれしかったし、多くの皆さんにお会いできるのが楽しみです。待っててね、感動をお届けします。ぜひ見てください。

アマチュア劇団紹介

糸あやつり人形劇団 つきみ草

喜之助物語

人形師竹田喜之助さんは邑久町に生まれ、東大航空工学科とエリートコースを経ながら、伝統の糸あやつりに心惹かれて人形劇の道に入った異色の人です。人形のからくりや、使用材料に画期的な工夫をこらし、高度の芸術性と、優れた機能性は、今までの人形に新しい生命を吹き込み、人形劇の世界で高く評価されました。私たちは、その喜之助さんの幼少期から人形劇の道に入るまでを人形劇でわかりやすく紹介します。

糸あやつり人形劇団 びっくりばこ

福の神が御座った

喜之助さんの名作を結成4年目の『びっくりばこ』がアレンジし、力一杯演じます。はなしは、働き者夫婦の大晦日の噺人形の衣装、舞台、台詞など4年目ならではの工夫や焦りが見え隠れしています。今年も様々な『ビックリ』が待ち構えています。『びっくりばこ』の一瞬(成長)?を見にきてください。

バラエティー劇団 どっこいはなまる

金魚みっけた

瀬戸内市民図書館オープン!ありがとうございます。しょうちゃんの大好きな「金魚がにげた」を今年は母ちゃんが、絵本のバージョンアップしたよ。「にげた にげた 金魚がにげた」一緒に唄ってね。さあーだれが一番に見つけるかな?しょうちゃんの手品パワーアップしたよ。毎日特訓中!応援してね。

邑久小学校人形劇クラブ どんぐり

おばけとの約束3~おばけくんとの宝探し~

2年ほど前、鍵を失くしたことをきっかけにおばけと仲良くなった男の子たち。その後、森の動物たちとも仲良くなりました。今回は、仲良くなったみんなで宝探しの冒険に出かけることになったようです。さて、宝物はうまく見つかるのでしょうか…?クラブの子どもたちの創作劇の第3話目です。みんなで話し合い、教え合い、一生懸命練習してきました。温かいご声援をよろしくお願いします。

子ども糸あやつり人形劇団 星の子きらり

ゆらゆらばしのうえで/ともだち ほか

ゆらゆらゆれるはしの上で、かたき同士のキツネとウサギ。二匹は一夜をともにすごす中で、やがて「命を大切にしろよ。」と…。糸あやつり人形ならではの表現と緊迫の場面を子どもたちが、がんばって表現します。

今城小学校人形劇クラブ りすっ子

おむすびころりん すっとんとん

ころころころりん すっとんと~ん おむすびを落としたあなの中から、かわいいねずみの歌声が聞こえてきます。やさしいおじいさんは、ねずみからお土産をもらって帰ってきたけれど、隣のおじいさんは…。教科書にものっている有名なお話。ぜひ見に来てください。

*公益財団法人福武教育文化振興財団助成事業/瀬戸内市地域イベント支援補助金採択事業(2016)

主催:喜之助フェスティバル市民実行委員会
後援:岡山県/岡山県教育委員会/岡山市/岡山市教育委員会/瀬戸内市/瀬戸内市教育委員会/山陽新聞社/朝日新聞岡山総局/読売新聞大阪本社/毎日新聞岡山支局/RSK山陽放送/OHK岡山放送/TSCテレビせとうち/RNC西日本放送/KSB瀬戸内海放送
構成団体:竹田喜之助顕彰会/瀬戸内市アマチュア糸あやつり人形劇団協議会/創邑会/オースク(真心を出す会)/邑久町の国際交流を推進する会DBOC/瀬戸内市更生保護女性会/瀬戸内市婦人協議会/瀬戸内市ボランティア連絡協議会/瀬戸内市文化協会/瀬戸内市観光協会/ウィズせとうちさざなみ/JA岡山女性部せとうち支部/納豆を作る会/手作り食品作業所/せとうち旭川荘/邑久地区コミュニティ協議会/長船町福岡だんじり保存会/せとうち市食文化研究会(順不同)
協力:Team Fairy/サンフラワー/倉敷芸術科学大学芸術学部メディア映像学科大屋研究室/Green Fab Tamashima/FabLab Setouchiβ

ホームへ戻る

「喜之助マイスター養成講座」実践中〜。

図書館に郷土資料のひとつとして展示される喜之助人形。その「喜之助人形展示室」においてボランティアガイドとして活動できる人を養成するのが「喜之助マイスター養成講座」です。 展示室が完成したあかつきには喜之助マイスターがあやつり人形や竹田喜之助さんについてご説明させていただきます。

10343683_650396895102937_3521106681849623973_n12647196_664712743671352_5618907294491191756_n 12508736_664712873671339_6826813813616743860_n 12645031_664713207004639_4988430218498712639_n